Equipments設備紹介
-
歯科用CT/デジタルレントゲン
歯科用CTは立体的にお口の中を撮影して、データ化します。
骨の量や厚み、血管や神経の位置など細部まで確認ができ、見えない部分をきちんと把握することで精密な治療が可能です。
インプラントや根管治療などさまざまな治療に活用しています。 -
滅菌器(クラスB、S、N)
ヨーロッパの厳しい基準をクリアしたクラスBの滅菌をはじめ、3種類の滅菌器を導入して、徹底した衛生管理を行っています。
それぞれに適した滅菌器を使い分けることで、ウイルスや細菌を死滅できます。治療に使用する器具はすべて患者さまごとに滅菌して交換しています。 -
口腔外バキューム
歯を削ったり被せ物を調整する際に、目に見えない粉塵や唾液、血液が飛ぶ可能性があります。吸い込んだり、お顔にかかったりするのを防ぐために口腔外バキュームを使用しています。院内感染のリスクを軽減して、クリーンな環境を維持しています。
-
レーザー治療器
歯科用レーザーは特定の物質にしか反応しない性質があり、むし歯や歯周病の細菌のみに反応します。
また、出血を抑えたり炎症を軽減したりする働きがあるので、口内炎の治療や出血が多い部分の止血、むし歯や歯周病の殺菌効果などに使用します。 -
カプセルトイ
お子さまが通院しやすくなるように、診療後にカプセルトイをご用意しています。小さな頃から予防で歯科医院に通う習慣は、大きくなってからもお口の健康を保つために大切です。キッズルームも完備して、お子さまが退屈しない工夫もしています。
-
超音波洗浄機
使い捨てできない器具は、すべて洗浄してから超音波洗浄機を使用しています。微細な振動で細かい汚れにも対応しており、徹底した衛生管理を行っています。
-
電動麻酔器
麻酔の針を入れる際にも、できる限り痛みを軽減するように電動麻酔器を使用しています。電動麻酔器は麻酔の入る圧力が一定なので、痛みを感じにくい特徴があります。従来よりも少ない量で麻酔の効果がある点もメリットです。
緊急対応設備
緊急時に備えて、各種設備を備えています。
-
AED
心停止になった時に電気ショックを与えて、正常なリズムに戻すための装置です。
-
パルスオキシメーター
採血をしなくても、指先に機械をつけるだけで動脈の血中飽和度と脈拍の測定が可能です。
-
酸素ボンベ
緊急用の酸素ボンベです。救急車を待つ間など緊急の際に使用します。
-
血圧計
最高血圧と最低血圧を測定して、身体の状態を把握します。
外来環
当院は厚生労働省が定めた外来環の基準をクリアした歯科医院です。外来環とは「歯科外来診療環境(外来環)体制」という安全基準のことです。感染対策及び緊急時の対応として装置や設備で厳しい基準をクリアしています。
か強診
当院は「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」の基準も満たしていますので、むし歯や歯周病、口腔機能低下を予防するための継続的な検査や処置を1ヶ月に1回、保険診療で受けていただけます。